冬至の風物詩 地元産ゆず100%のゆず風呂
冬至の風物詩 地元産ゆず100%のゆず風呂
期間:2022年12月23日〜2022年12月25日
冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があります。
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りには邪気がおこらないという考えがありました。
また、「冬至=湯治」という語呂合わせもあるようですね。
「ゆず湯に入ると、一年間風邪をひかない」と昔からいわれています。というのも柚子には血行を促進して冷え性を和らげたり、身体を温めて風邪を予防する働きがあるそう。果皮にはビタミンCやクエン酸が含まれていて美肌効果もあるとか。
宇陀市産100%のゆず湯。今年は23日から25日までお楽しみいただけます。
開催地
住所:奈良県宇陀市大宇陀拾生250−2
イベント詳細