松之山温泉
日本の原風景と呼ばれる美しい里山にある「棚田」や「ブナ林」の眺め。自然と共存する人々の営みが残る雪国「新潟県十日町」。中でも特に雪深い山懐にひっそりと佇むのが、松之山温泉です。日本三大薬湯の一つに数えられる由縁でもある温泉基準成分15倍のお湯は1200万年前の化石海水と推測されています。雪解け水の育む美味しい米や山菜など、地元食材を使った里山ならではの郷土の味をご用意しております。
松之山温泉
日本の原風景と呼ばれる美しい里山にある「棚田」や「ブナ林」の眺め。自然と共存する人々の営みが残る雪国「新潟県十日町」。中でも特に雪深い山懐にひっそりと佇むのが、松之山温泉です。日本三大薬湯の一つに数えられる由縁でもある温泉基準成分15倍のお湯は1200万年前の化石海水と推測されています。雪解け水の育む美味しい米や山菜など、地元食材を使った里山ならではの郷土の味をご用意しております。
新着情報
What's new
2022.11.24
雪国豪雪ライナー2022
越後湯沢⇔松之山温泉を結ぶ直行シャトルバス!!
運行期間:2022年11月19(土)~2023年1月29日(日)の土・日・祝日と12月28日~1月3日の毎日
料金:1区間 1,000円(3歳~大人同額、2歳以下無料)
予約はこちら http://manma.be/g-liner/
ぜひご利用ください!
2022.10.19
松之山温泉ふぇすてぃBAR-2022-
温泉街で色んな一品一杯を楽しもう🍺
11/11(金).12(土)両日17:00~22:00
松之山温泉で「松之山温泉ふぇすてぃBAR」を開催します!✨
温泉街の旅館や飲食店が手掛ける絶品料理と、料理に合わせたおいしいお酒を楽しみつつ温泉街を食べ飲み歩き・・・🍶
おもてなしの料理やここでしか飲めないお酒、紅葉真っ盛りの温泉街の街並みや人の温かさなど、たくさんの出会いをお楽しみください!!
チケットなど詳しくは公式HPへ。詳細は随時更新予定です。
2022.01.12
1/15( 土)14:00~16:00 越後奇祭【むこ投げ・すみ塗り】
去年結婚した婿が薬師堂の高さ5mの崖から高く放り投げ出される松之山の小正月行事。
村の娘をよそ者に取られた腹いせに婿を投げたことが始まりと言われています。
また、塞の神後の墨を「おめでとう!」と言いながら参加者全員でお互いの顔に塗りあうすみ塗りは、無病息災を祈願しています。
本年は新型コロナウイルス感染症防止対策のため、観光客の方が行事に参加される場合はコロナワクチン接種証明の提示が必要となります。(原本のコピー、アプリ、スマホ写メの提示でOK)
動画ギャラリー
Video gallery
動画がありません

温泉地情報
INFORMATION
ほくほく線(北越急行)まつだい駅より車15分
(東京からお越しの場合 : 東京駅-----(上越新幹線1時間20分)-----越後湯沢駅-----(ほくほく線40分)-----まつだい駅-----(送迎バス、タクシーなど15分)-----松之山温泉
関越道 湯沢IC、石打塩沢ICより国道353経由50分
北陸道 上越ICより国道253経由60分
まつだい駅-----(頚城バス松之山温泉行訳30分)-----松之山温泉バス停下車すぐ
コロナ対策情報がありません
リンクがありません

お得情報
VALUABLE INFORMATION
お得情報がありません

イベント情報
EVENT INFORMATION


皆で応援投票をしよう

新潟県十日町市松之山温泉
宿・ホテル紹介
INTRODUCTION