深沢温泉
奥会津只見はブナ林など様々な自然が残っております。伊南川を見下ろす高台に建つ、宿泊施設「季の郷湯ら里」と同じ敷地内の施設、源泉かけ流し「むら湯」は鉄分と塩分が多い赤茶色の湯です。四季折々に自然が織り成す景色は一番の自慢です!
深沢温泉
奥会津只見はブナ林など様々な自然が残っております。伊南川を見下ろす高台に建つ、宿泊施設「季の郷湯ら里」と同じ敷地内の施設、源泉かけ流し「むら湯」は鉄分と塩分が多い赤茶色の湯です。四季折々に自然が織り成す景色は一番の自慢です!
新着情報
What's new
2021.12.20
本格的な冬がやってきました!
ここ奥会津只見は、日本でも有数の豪雪地帯です。
今年の雪はどれくらい降るのだろう?
そんな事を考えていたら、冬将軍はやってきました(^^;
これから約3ケ月雪と一緒の生活となりますが、この雪のおかげで美味しいお米や農作物が育ちます。
気温が低いときは、ゆっくりと舞い落ちる雪とその結晶の綺麗さに感動する事もしばしば…
ダイヤモンドダストを見ながら、温泉に浸かりませんか?
源泉施設「むら湯」は大きな窓から遠くの山々の景色が見ながら、宿泊施設「季の郷湯ら里」の露天風呂では、雪の中での~んびり入浴。
どちらも、おすすめです!
2021.10.21
奥会津只見・深沢温泉
深沢温泉がございます、只見町は福島県の西端で新潟県との県境にあります。
越後山脈の山々に囲まれた豪雪地帯でもあります。
雪が消えはじめ春が訪れる頃、足元には「かたくり」の花が咲き、雪解け水で美味しいお米もできます。
町のキャラクターにもなっている「アカショウビン」が鳴き始め、山々が新緑を迎えます。
町の9割を占める山林の中では「ブナ林」の散策が人気で、春~11月頃まで楽しめます。
そんな、大自然に抱かれた「深沢温泉」は高台にございます。
源泉かけ流しの日帰り温泉「むら湯」では、赤茶色の湯が楽しめ、特に筋肉痛や神経痛、打ち身など疲労回復に効果が高いといわれています。
宿泊施設を兼ね備えた「季の郷湯ら里」は、「季の湯」と「郷の湯」の2つのタイプがあり、それぞれに大風呂や露天風呂がございます。
季の湯にはドライサウナ、郷の湯ではミストサウナがあります。
大自然に囲まれた露天風呂では、満点の星空をお楽しみください。
動画ギャラリー
Video gallery

温泉地情報
INFORMATION
東武線直通・会津鉄道…会津田島駅(送迎バス)、上越新幹線…浦佐駅…上越線…小出駅…只見線…只見駅(送迎バス)
東北自動車道・西那須野塩原IC…R400.R121…R289(約130分)、関越自動車道・小出IC…R252…(約105分)

お得情報
VALUABLE INFORMATION
お得情報がありません

イベント情報
EVENT INFORMATION
イベント情報がありません


皆で応援投票をしよう