部門画像

宮城県

鳴子温泉郷

この温泉地のエントリー部門

部門画像

鳴子温泉郷

鳴子温泉郷は宮城県北部・大崎地方を流れる江合川の上流に広がり、「鳴子温泉」「東鳴子温泉」「川渡温泉」「中山平温泉」「鬼首温泉」の5つの温泉地から成る名湯の里です。それぞれの地域には趣ある街並みや個性豊かな宿が並び、約400本もの源泉が湧く恵まれた環境が魅力。多くの宿が自家源泉を持ち、かけ流しの湯を贅沢に楽しめます。また、日本の泉質分類11の泉質のうち8種類が集まる稀有な地で、古来より湯治場として多くの人を癒してきました。温泉神社の御神湯「滝の湯」、早稲田大学生が掘り当てた「鳴子・早稲田桟敷湯」、とろりとした化粧水のような「しんとろの湯」など、特色ある名湯を巡るのも楽しみのひとつ。平成28年5月には国民保養温泉地に認定され、こけしの絵付け体験や鳴子峡・潟沼の自然散策、四季折々のキャンプやスキー、ゴルフ、渓流釣りなど多彩なアクティビティも魅力です。心身を癒し、自然の恵みに触れる現代の湯治旅にぜひ鳴子温泉郷を訪れてください。

この温泉地の基本情報

温泉地 宮城県 鳴子温泉郷
住所 宮城県宮城県大崎市鳴子温泉湯元2-1
TEL 0229-82-2102
アクセス
鳴子温泉まで お車の場合
東北自動車道古川ICから国道47号を鳴子・新庄・山形方面へ。田園の中を陸羽東線と並走しながら走ります。鳴子温泉までは約28キロです。
列車の場合
東北新幹線で古川駅へ、そこから陸羽東線に乗り換えて鳴子温泉駅までのんびり約45分です。
*古川駅からレンタカーもお勧めです。

この温泉地のSNS情報