




長野県
沓掛温泉
この温泉地のエントリー部門

沓掛温泉
沓掛温泉は上田市の西、青木村役場から鹿教湯温泉に抜ける山間の途中にあり、旅館2件の小さな温泉地です。 平安時代、国司の滋野親王が目を患い入浴したところ完治したので、薬師堂を建立し温泉守護神を崇めて開湯されたという歴史ある温泉です。 地名の旧称から「浦野の湯」と呼ばれた時代もあり、文化7年(1810年)「旅行用心集諸国温泉292ヶ所」にも記載されるほど、昔は湯治客で大変賑わい、近隣の温泉地をはるかにしのいだと伝えられています。
この温泉地の基本情報
温泉地 | 長野県 沓掛温泉 |
---|---|
住所 | 長野県小県郡青木村大字沓掛419番地1 |
TEL | 0268-49-0111 |
アクセス |
いで湯と文化の郷 信州青木村 へ 【鉄道】 JR 北陸新幹線・しなの鉄道 上田駅から 千曲バス 青木線にて約30分 【自動車】 関越自動車道・上信越自動車道 上田菅平I.C.から 国道143号線 松本方面に約30分 中央自動車道・長野自動車道 麻績(おみ)I.C.から 長野県道12号線 上田方面に約30分 |